生命保険、医療保険、学資保険、個人年金、どれに入ればいいの?

どの保険に入ったらいいの?
保険

みなさんこんにちは!
今日は、生命保険の3つの目的・機能についてお話ししたいと思います。

【関連記事】
独身女性や専業主婦に生命保険は必要?

肥満度で生命保険の保険料が高くなる??

 

生命保険の目的?機能?何だそれ?って思われた方も多いと思います。

皆さんは今現在、生命保険に加入されていますか?
それはなんで入っているのですか?
皆さんは、生命保険と聞いてまず一番に何を思いうかべますか?

何かあった時のための備え?
売込み、押し売りされる。。しつこい。。。不払い問題。。。難しい。。。よく解らない。。。興味がない。。。考えたくない。。。などでしょうか。笑

日本の生命保険のイメージの悪さの大きな原因の一つは、昔からの販売手法に問題があったのではないかと思います。新しい商品が出たらその商品のパンフレットと飴玉を配って、企業などへの飛込み訪問や縁故知人への押し売り販売など。。。

生年月日を聞いただけで、頼んでもないのに勝手に設計してきて押し売りをする。。。そもそも生年月日を聞いただけで、本当のお客様視点での提案など出来るわけがないのです。

そんな営業で、お客様は結局解らないから営業マンの言いなりのまま加入しているケースが非常に多いのです。現在でも、こういった売り手有りきな販売を今だに繰り広げている保険販売員は多いです。

でも、生命保険というのは、キチンと目的をハッキリさせてムダを徹底的に省いて、しかも多くの選択肢(複数社)の中から、総合的に判断して良いものだけを選択すれば、非常に効率的に加入することが出来るのです。

生命保険というのは難しく考えられている方がとても多いですが、実はそんなに難しくないんです。生命保険には大きく分けて3つの機能が有ります。

 
① 保障目的

これは皆さんもご存じの通り、お亡くなりになったら遺族の生活保障として死亡保険金が降りる、入院したら給付金が降りる、などの保険本来の機能で、万が一何かあった時の備えとしての準備です。

一般的な保険のイメージってこんな感じかと思います。

② 積立て目的

今は銀行で貯金をしてもほとんどお金は増えないので、積立型の保険でお金を増やすという資産形成の目的のものです。

これは終身保険や養老保険、または個人年金などの保険商品の解約返戻金が貯まっていくものの事で、貯蓄性のあるものの事です。

商品によってはある一定の時期を越えれば、支払った保険料の額以上に増えて戻ってくるものも有ります。
日本円建ての商品も有りますが、外貨建てのものや積立金が投資信託などで運用される変額保険などもございます。

そういった保険商品で、保険に加入しながら資産形成にもなる商品も有るのです。

③ 各種控除の利用や相続対策目的

これは、保険や個人年金などに加入した場合、それに付随して各種控除が受けられるものです。

お勤めの方でしたら、年内に払った保険料の一定額が生命保険料控除や個人年金保険料控除などとして所得の額から差し引かれて、本来支払うべき所得税の額が減るので、既に源泉徴収で払い過ぎていた所得税の一部が年末調整で戻ってくるなどです。(皆さんが年末調整で毎年やってるアレです)

また、生命保険は受取人の指定が出来るので、相続発生時に揉めない遺産の分け方の対策をする事が出来る上、更に死亡保険金には法定相続人1人につき500万円までの非課税枠が認められています。相続が気になる方は、こんな簡単に対策が出来るのにこれをやらない手は有りません。

【関連記事】
年末調整ってどういうこと??

こんな感じで、難しいお話は抜きにして、とにかくただ単に亡くなったらいくら降りるという様な保障だけの単純な発想だけじゃなく、色んな要素を総合的に検討して、納得した上で多くの選択肢から一番良いものだけに加入するようにしましょう。

日本国内には、約50社ほどの保険会社が有ります。保険料も高い所と安い所は商品によっては約倍ぐらいの差になってきます。また保険は、ご年齢や性別、喫煙の有無、健康状態によっても大きく料率が変わります。

皆さんそれぞれが、そもそも大前提としてまずは保険が必要なのかを考えて、必要なら先ほどの3つの目的のうち何を目的に加入するのか、そして年齢、性別、喫煙の有無、健康状態によって、最適なものを比較検討して絞り込んでいきます。

こういった感じで、一言で保険と言っても、その方が置かれた状況や各種の条件によって全く選ぶものが変わります。生年月日を聞いただけで設計、勧誘する様な売り手本位の営業では全くダメなわけです。

皆さんもこの機会に、是非ご自分のご家庭の生命保険、医療保険、学資保険、個人年金などなど一度確認してみてください。

まだまだ話す事は有るのですが、ここでさらに詳しく話し出すとかなり長くなってしまうので、この辺で一旦終わりますが、もしご質問やご相談が有ればお気軽にご相談くださいませ。

というわけで今日は生命保険の3つの目的、機能について簡単にお話ししました。

さて次回は何の記事にしよっかな。またご興味ある方はリクエストください。ではお楽しみに!

The following two tabs change content below.
伊藤 尚徳

伊藤 尚徳

金融機関の事業資金融資の部署で8年間勤務した後、FP資格を取得して大手FP事務所に勤務し、その後独立した金融業界一色の専門家。 FPは一つの分野に特化していてはいけないと、幅広い相談が出来る様に独立系FP事務所、株式会社FPギャラリーを設立。 現在、大手上場企業7社と提携し、資産運用、住宅資金相談、保険、税金、相続・事業承継など、法人・個人含めてFP6分野全てで年間約600件以上のあらゆる相談を受けて問題を解決している。 また、全国各地でセミナーや各種講演なども行っており、非常に分かりやすい話し方に定評がある。家計の無駄を徹底的に省き、資産に残す提案を得意とする。

“30代から始める”カンタン貯蓄術!らくらく“3000万円”を貯められちゃう方法読むだけリッチメールレッスン

伊藤 尚徳

41,463 views

金融機関の事業資金融資の部署で8年間勤務した後、FP資格を取得して大手FP事務所に勤務し、その後独立した金融業界一色の専門家。 FPは一つの分野に特化してい...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧