★ご契約者の皆様へ。※必ずご確認ください。

こんにちは!
FPギャラリーです。
今日は、過去に弊社でご契約・ご相談を頂いた方へ向けてのご案内です。
ここ最近、コロナのニュースはだいぶ沈静化されてきましたが、世界に目を向けるととても大きな変化や新たな問題がいくつも有り、ご不安に思われてる方も多いのではないでしょうか。
ウクライナ情勢、世界的なインフレ(物価上昇)、円安、金利の引き上げ、米国の銀行破綻と金融危機の再来の懸念、そして急拡大しているAIなどなど、私たちの生活にも大きく影響してくる様な変化がたくさん起きています。
こういったあらゆる出来事でそれぞれの市場が敏感に反応し、常に世界は変化が起きていますし、それによって金融市場は毎日情勢が大きく揺れ動いています。
そんな中で弊社ではあらゆる金融商品を取り扱っておりますので、各種の保険や個人年金、そして話題のNISAやiDecoなどを活用した投資信託や株式・債券、そして住宅ローンなど、とても多くのお客様からのご契約を頂いております。
こういった各種の金融商品や保険商品や住宅ローンなどのご契約を頂いたお客様ご自身の家計や金融資産も、もちろん常に変化を起こしています。
そこで今回はゴールデンウィークを前にしたこの時期に、弊社のお客様の中で、現在の資産状況などがこのままでいいのかご不安をお持ちの方や、将来のお金がご不安な方などに、再度一緒にお金の整理、見直しなどのご相談を無料相談で受け付けさせて頂く事を決定致しました。
お金に関するいろんなご不安をお持ちかと思いますので、是非お気軽にご相談ください。
もちろん新たなご不安やお悩みなどをご相談頂いても大丈夫です。
この機会をお見逃しなく是非ご活用くださいませ。
目次
●家計やライフプランのご相談を頂いたお客様は、
・収入が増えて、たくさん貯金が出来ましたか?
・逆に収入が減ってしまい、貯金が目減りしましたか?
・住宅を買ったことで、支払いが苦しくなったりしていませんか?
・住宅購入時に頭金を入れたことで大幅に貯金が減り、心配になったりしていませんか?
・お子様の教育費が重くのしかかっていませんか?
・老後資金の事が心配で、不安なまま解決せずにズルズルいっていませんか?
・そもそも忙しくて資産が増えたかどうかなんて考える時間も余裕もありませんでしたか?
●投資信託や株式、債券、保険などの運用商品をご契約・ご相談頂いた方は、
・資産運用で資産は増えましたか?減りましたか?運用成果はどうですか?
・資産運用で増えている方は今が売り時なのかどうか、迷っていませんか?
・逆に損失が出てしまい、このまま続けていいのか不安になっていませんか?
・為替が円安になっている事で外貨建ての商品はこのまま継続して大丈夫か心配されていませんか?
・どうしたらいいか分からずに塩漬けになっている銘柄(個別銘柄や投資信託)は有りませんか?
・以前に資産運用の相談はしたけど、結局何もせずにズルズルと来ていませんか?
・忙しくて残高のチェックすら出来ていない状況ではありませんか?
・今投資しているものの他に追加で投資を考えていませんか?
・NISAやiDeco(イデコ)もやった方がいいのか迷っていませんか?
・来年からNISAが改定される事で、来年まで待った方がいいのか気になっていませんか?
・NISA口座はあるけど、具体的な商品が決められずに放置していませんか?
・資産運用をした方がいいと職場の同僚や先輩も言ってるけど何から始めたらいいのか分からないと放置していませんか?
●保険のご相談・ご契約を頂いたお客様は、
・入院や手術などをしたのに、保険金・給付金の請求漏れ漏れが有ったりしませんか?
・ご住所にお変わりは無いですか?
・ご結婚などでご契約者氏名や受取人の変更などを忘れていたりしませんか?
・保険商品で資産運用してるけど、このまま続けてていいのか不安になっていませんか?
・お子様が産まれた後の教育資金などの見直しをせずに、そのままになっていませんか?
・だいぶ前に契約した保険で、このままでいいのか不安になったりしていませんか?
・保険で気になっている部分が有るのに、そのままになっていませんか?
・そもそも契約内容が分からなくなっていませんか?
・年末調整での税金の控除をめいっぱい受けたいけど何が有るのか分からずに放置していませんか?
●住宅資金のご相談を頂いた方は、
・住宅ローンの残高はいくらになったか把握できていますか?
・住宅ローンの金利は変動か固定か、今のままで大丈夫か不安になったりしていませんか?
・繰上げ返済をした方がいいのか迷っていませんか?
・住宅ローンの支払いが苦しくなったりしていませんか?
・これからは金利が上がると騒がれている中で、自分の住宅ローンはどうなるのか不安に思っていませんか?
・年末調整などで住宅ローン控除を受ける事で現在いくらお得になっているか、金額は把握出来ていますか?
・ある程度まとまった金額の貯金があるけど、住宅ローンの繰上げ返済をするのか、資産運用をした方がいいのか迷っていませんか?
・これから住宅購入を考えているけど、物価が上がってるので今買っていいのか迷っていませんか?
●相続・贈与のご相談を頂いた方は、
・年に一度の資産総額の集計は出していますか?
・以前に相続対策をした時から総資産額に変化は有りませんか?
・ご家族構成にお変わりは有りませんか?
・生前贈与の対策は今年もうまく活用出来ましたか?
・非課税枠や各種控除を対策通りうまく活用出来ましたか?
・遺言書の内容に変化は有りませんか?
・相続の相談をしたけど、そのまま何もせずズルズル来ていませんか?
・相続の事はずっと気になってるけど、今すぐの事じゃないからとずっと放置していませんか?
・相続や贈与の税制が変わる事で、どの方法が良いのか分からなくなっていませんか?
などなど、この激動の時代に多くの不安を抱えられている方がたくさんいらっしゃるかと思い、今回はその不安をご一緒に解決していければと思っております。
お金の事は一度見直せばそれで終わりでは有りません!
そこからがスタートなのです。
冒頭にお伝えした通り、世界は常に大きく変化しておりますし、皆様個人のそれぞれの家計の状況も必ず変化しているはずです。
そこで、まずは過去に弊社でご契約・ご相談を頂いたお客様限定で、上記の様なお金の不安やお悩みに対するご相談を無料相談で行う事を決定致しました。
ご希望の方はお悩みやご不安などが有れば、再度全てスッキリと解決して頂ければと思っております。
今後の家計や資産形成に、是非ご活用くださいませ。
★無料相談のお申込み受付期限:
2023年5月3日(水)24:00受付まで(期限までに日時の確定が出来れば、実際のご相談日時はこの日以降でも可能です)
★ご相談内容: 上記の内容だけに限らず、現在のお金のご不安やお悩みなどを何でもご相談ください。
★ご相談料: 無料
★ご相談場所:
・オンライン相談(Zoomなど)
・弊社事務所でのご相談(地下鉄 四ツ橋線 本町駅から徒歩4分)

伊藤 尚徳

最新記事 by 伊藤 尚徳 (全て見る)
- ★ご契約者の皆様へ。※必ずご確認ください。 - 2023年4月17日
- NISA・iDeco・投資信託、いったいどれがいい?インフレ・円安時代の資産運用セミナー! - 2022年10月19日
- ウクライナ情勢を踏まえた今後の投資・資産運用 - 2022年3月24日