お金の貯まる家計と貯まらない家計の大きな違い

ファイナンシャルプランナー
皆さんこんばんは~!
いきなりですが『FPギャラリーチャンネル』という動画チャンネルを作りましたので、
これからお金に関する超カンタンな知識や情報をここに対談形式でアップしていきます。
超初心者向けの動画ですので、誰にでも分かりやすく、お金の基礎が勉強出来る動画チャンネルです。
早速第一回目の内容は、
『うちの家庭はそんなに贅沢していないのになぜお金が貯まらないの?』
そういった疑問に対しての超簡単な気付きを一つ、『コーチング営業』著者の林健太郎氏と
株式会社FPギャラリー代表の伊藤尚徳が対談形式でお話しています。
いろんな家計の見直し方が有る中、家計に対する日常の気の持ち方が分かります。
家計の全てを節約しなくていい、そんな考え方のお話です。
この意識を持つだけでもお金は貯まっていきやすくなります。
皆さんも一度試してみてはいかがでしょうか。
というわけで今日は、『FPギャラリーチャンネル』での家計の見直し方の一例をお話しました。
また次回の動画もお楽しみに!!
The following two tabs change content below.

伊藤 尚徳
金融機関の事業資金融資の部署で8年間勤務した後、FP資格を取得して大手FP事務所に勤務し、その後独立した金融業界一色の専門家。
FPは一つの分野に特化していてはいけないと、幅広い相談が出来る様に独立系FP事務所、株式会社FPギャラリーを設立。
現在、大手上場企業7社と提携し、資産運用、住宅資金相談、保険、税金、相続・事業承継など、法人・個人含めてFP6分野全てで年間約600件以上のあらゆる相談を受けて問題を解決している。
また、全国各地でセミナーや各種講演なども行っており、非常に分かりやすい話し方に定評がある。家計の無駄を徹底的に省き、資産に残す提案を得意とする。

最新記事 by 伊藤 尚徳 (全て見る)
- ★2025年 ご契約者の皆様へ。※必ずご確認ください。 - 2025年1月4日
- 新NISAの年間の限度額を超える投資は来年まで待った方がいいの? - 2024年6月13日
- NISA・iDeco・投資信託、いったいどれがいい?インフレ・円安時代の資産運用セミナー! - 2022年10月19日